蔵の街とちぎ 大毘盧遮那殿 満福寺(満福密寺)

檀信徒チャンネル 檀信徒のしるべ

寺務雑記

■2022年10月01日(土)

 「大師堂」の前にある「掲示板」を更新しました。今月は秋の俳句です。

 次世代を担う若い人たちに、俳句・和歌など日本語のふくよかな短文文化をお勧めします。心と頭の「糖尿病」といわれる「SNS短文依存症」の良薬です。
 スマホ・ラインのやりとりも俳句や和歌でやったらどうでしょう。殺風景で軽薄短小なコトバでなく、ふくよかで美しい日本語の短文が飛び交うことを願っています。

盆過ぎて 宵闇暗し 虫の声
朝茶飲む 僧静かなり 菊の花
朝な朝な 手習ひすすむ きりぎりす
松尾芭蕉
山は暮れて 野は黄昏の すすきかな
温泉()の底に わが足見ゆる けさの秋
茨野や 夜はうつくしき 虫の声
与謝蕪村
窓の燈の 草にうつるや 虫の声
鈴虫の 籠に燈籠の 月夜哉
昼中の 残暑にかはる 夜寒哉
正岡子規
藤袴 吾亦紅など 名にめでて
暖かき 茶を含みつつ 萩の雨
やうやうに 残る暑さも 萩の露
高浜虚子
小便の 身ぶるひ笑え きりぎりす
散る(すすき) 寒くなるのが 目に見ゆる
青空に (ゆび)で字を書く 秋の暮
小林一茶
こほろぎが わたしのたべるものを たべた
松虫鈴虫水の音 夜もすがら たえず
このいただきに来て 萩の花ざかり
種田山頭火
虫に音に 諸行無常の ひびきあり
金木犀 匂う参道 清めたり
鈴虫は 籠にいるより やはり庭
住職
秋の夜は更けて すだく虫の音に
疲れた心いやす わが家の窓辺
静かに ほのぼのと 倖せはここに
大橋節夫とハニーアイランダース