蔵の街とちぎ 大毘盧遮那殿 満福寺(満福密寺)

檀信徒チャンネル 檀信徒のしるべ

寺務雑記

■2023年04月01日(土)

 「大師堂」の前にある「掲示板」を更新しました。今月は「桜」の俳句・詩です。

 次世代を担う若い人たちに、俳句・和歌など日本語のふくよかな短文文化をお勧めします。心と頭の「糖尿病」といわれる「SNS短文依存症」の良薬です。
 スマホ・ラインのやりとりも俳句や和歌でやったらどうでしょう。殺風景で軽薄短小なコトバでなく、ふくよかで美しい日本語の短文が飛び交うことを願っています。

奈良七重(ななえ) 七堂(しちどう)伽藍(がらん) 八重桜
咲き乱す 桃の中より 初桜
姥桜(うばざくら) 咲くや老後の 思ひ出
松尾芭蕉
木の間に 白きもの皆 桜哉
しんとして (つゆ)をこぼすや 朝桜
帰り咲く 八重の桜や 法隆寺
正岡子規
大桜 これにかしづき 大椿(おおつばき)
満開に して淋しさや 寒桜
咲き満ちて こぼるる花も なかりけり
高浜虚子
ちるさくら 落つるは花の ゆふべかな
旅人の 鼻まだ寒し 初桜
みよし野の ちか道寒し 山桜
与謝蕪村
桜咲く 大日本(だいにっぽん)ぞ 日本(にっぽん)
下下(しもじも)に 生れて 桜桜哉
吹けばとぶ 家も桜の 盛り哉
小林一茶
桜咲いて なるほど日本の春で
学校も 役場も お寺も さいたさいた
さくらまんかいにして刑務所
種田山頭火
さくら さくら いざ舞い上がれ
永遠にさんざめく光を浴びて
さらば友よ またこの場所で会おう
さくら舞い散る道の上で
森山直太郎
「さくら」